あふれだす

夢の話とか思った事とか、技術とあんまり関係ない事を書く。情緒不安定なタイミングで駄文を書き捨てることもある。

政治とメディアに関するいくつかの考察

あんま頭良くないし、政治も法律もよくわからない愚民だけど政治に関する考察を少ししてみる。 固有名詞やそのモチーフは出してないつもりだけど、政治の話が不快ならスルーしてください。

民主主義というか、多数派を重視する国民性だと、たとえ致命的に間違っている意見だとしても多くの賛同を得た意見が強いし、良い政策が打てる政治家かどうかよりも愚民を上手く扇動できる政治家かどうかのほうがよっぽど影響力が高いと思ってる。

他の国のことは知らないけど、日本の場合、(個人的な印象だけど)多数派に寄ったメディアがとても多い気がしている。 特にテレビは広告収入に大きく依存しているからその傾向が顕著なのだと思う。 インターネットにおいても、インターネット上のメディアがSNSで拡散されるというのが一般的な情報の流れ方だけど、SNSも仕組み上は多数派が目立ちやすい仕組みになっていると思う。

メディアは編集において特定の意見を目立たせたりすることが可能なので、メディアをコントロールできると多数派をコントロールできるといっても過言ではない。 テレビとインターネットだけ抜き出してみたときの違いとして、テレビは編集で意見を扇動しやすいことに対して、インターネットだとSNSなどで誰でも自由に感想を発信できることから少数派が多数派にひっくり返ることもあり、編集の力は比較的弱いように思う。 やはり能動的に多様な意見やその根拠となる情報を集められないと良し悪しは見極められない。

メディアの力が強いと、株は誰でも買えるわけだし、支援団体とかを中継するとお金の流れは見えにくくできるし、見え難いところで政治家や政治団体との癒着が起きても何ら不思議ではないように思える。 特に民営メディアは自らが収益を立てていかないと生き延びられないので、大金が入るツテがあればどうしてもそこに依存せざるを得ないだろう。 メディアと政治の繋がりは強くなりがちだと思う。

多数派を重視する国民性が強く、かつメディアの影響力が強く、かつメディアと政治のつながりが強くいと、国として脆弱になりがちなんじゃないかなーと思うなどした。 たとえば、他国の政治団体と関連が強い組織が、日本の特定の政治団体とメディアにお金を流してある程度の政治の方向性と世論をコントロールするというシナリオは大いにあり得るように思える。(もちろん、そこまでするメリットが本当にあればの話だけど。) かといって、どれもまだ問題の本質ではないような気がしていて、根が深いなーと思うなど。政治も法律も詳しくないから仕方ないのかもしれない。 あるいは、やはりある程度強い権限を持った独裁的なリーダーに従うのが手っ取り早く安定するのではないかとも思う。

インターネットが強くなっていってメディアの在り方が変わると、政治も大きく変わっていきそうだ。